リニア新幹線で試される日本の掘削技術 「今世紀最大の難工事になる」 (1/3ページ)

2014.12.18 05:52

L0系車両=山梨リニア実験線(鴨川一也撮影)

L0系車両=山梨リニア実験線(鴨川一也撮影)【拡大】

 13年後の開業を目指してリニア中央新幹線が着工したが、全区間の9割弱を占めるトンネル工事が大きな壁となって立ちはだかる。大手ゼネコンは「今世紀最大の難工事になる」とみており、国内外で大型工事を手がけ、世界トップレベルと称される日本の掘削技術が試される。

 リニアは品川-名古屋間の86%、約246キロメートルがトンネル区間だ。

 山岳部では時速500キロというリニアの性能を生かすため、山を貫いて直線的に軌道を敷き、都市部では地権者への補償が不要となる「大深度地下」を利用するためだ。

 この工事方法を大きく分ければ、都市部(首都圏、中京圏の55キロメートル)の大深度地下は「シールド工法」、山岳地帯(191キロメートル)では「山岳工法」で掘り進むことになる。

シールド工法は土砂や粘土など軟らかい地盤に向いており…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。