不適切会計問題で揺れる東芝の株主総会が25日、東京都墨田区の両国国技館で開かれた。田中久雄社長は株主に陳謝し、問題の経緯を報告した。問題発覚が今年2月12日で、最初に公表した4月3日まで2カ月近くかかっていたことを明らかにし、田中社長は「(当局から)公表を控えるように要請されていた」と釈明した。再発防止に向け、社外取締役の増員などの企業統治(コーポレート・ガバナンス)強化を検討していることを強調した。
田中社長は総会の冒頭、問題の調査のため、平成27年3月期決算を発表できていないこと、業績予想を未定としたこと、3月末時点の株主への配当を無配としたことについて「心から深くおわび申し上げる」と会場に集まった株主に対して謝罪した。壇上に並んだ役員も同時に頭を下げた。
また、2月12日に証券取引等監視委員会から報告命令を受けていたことが発覚の契機だったと公表した。3月下旬には調査を必要とする事項が判明していたと言う。