サイトマップ RSS

【アメリカを読む】強まるタカタ批判 急先鋒に立つNHTSA (3/4ページ)

2014.12.9 10:40

米下院エネルギー商業委員会の小委員会で開かれた公聴会で話すタカタの清水博・品質保証本部シニアバイスプレジデント(中央左)と、北米ホンダのリック・ショステック上級副社長(中央右)。対応が後手に回ったタカタは、信頼回復への出口が見えない状況だ=2014年12月3日、米国・首都ワシントン(AP)

米下院エネルギー商業委員会の小委員会で開かれた公聴会で話すタカタの清水博・品質保証本部シニアバイスプレジデント(中央左)と、北米ホンダのリック・ショステック上級副社長(中央右)。対応が後手に回ったタカタは、信頼回復への出口が見えない状況だ=2014年12月3日、米国・首都ワシントン(AP)【拡大】

  • 米国・首都ワシントン

 許されぬ甘い追及

 通常、リコールは自動車メーカーが法律に基づいてNHTSAに届け出て行うのが一般的で、今回のように部品メーカーであるタカタに対応を迫るのは異例だ。しかしそれでもNHTSAがタカタを追及するのは、タカタがエアバッグの世界市場でシェア2位の大手で、10社以上の自動車メーカーに製品を提供しているからだ。NHTSAは個別の自動車メーカーに欠陥の原因究明を求めてリコールを促すよりも、タカタに欠陥を認めさせた方がリコール対応を迅速に進ませることができるという狙いがある。

 またNHTSAがタカタの追及の手を緩めない理由には、甘い対応を取れば、自らに火の粉がふりかかりかねないという事情もある。タカタのエアバッグをめぐっては2007年に3件の破裂事故が起こったことを機に各自動車メーカーが08年に最初のリコールを行った。しかしその後も欠陥が相次いで見つかり、全世界でのリコール対象台数は1400万台を超えた。米議会では「NHTSAのリコールへの対応は適切だったのか」との思いもある。

反対なら法廷決着も

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ