御嶽山だけじゃない…火山観光に潜むリスク 防災品、避難…安全対策を (2/3ページ)

2014.10.5 17:10

噴煙の上がる山。紅葉シーズンを迎え、大勢の登山客でにぎわっている(本文とは関係ありません)

噴煙の上がる山。紅葉シーズンを迎え、大勢の登山客でにぎわっている(本文とは関係ありません)【拡大】

  • 噴火から逃げるときに頭を守るための折りたたみヘルメットを手にする上地忍さん

 運営会社、シーノン(東京都品川区)の上地忍代表は「今回の噴火で予知の難しさが分かり、自分で身を守る対策に関心が高まった」と話す。

 セットの内容は携行に便利な折りたたみヘルメットと高機能のゴーグル、マスクの3点(8634円)。昨年6月の富士山の世界遺産登録を契機に発売、3セットしか売れなかったが、噴火から5日間で約30セットと急増した。このほか、普段は月1個売れる程度のガスマスクが5日間で60セット以上売れた。

 民間の防災士資格を持つ上地さんは「逃げるときは頭を守るのが基本。その上で、降り注ぐ大量の火山灰から目やのどを保護する。ただ、セットは下山するまで持ちこたえるためのもの。噴石が激しく飛んでいる間は山小屋などの建物に避難を」と助言する。

 「事前の情報収集が重要」と指摘するのは生活総合情報サイト「All About」の防災ガイドで、災害危機管理アドバイザーとして活動する和田隆昌さん。

 自治体などがホームページで提供する火山情報に注意し、過去に有毒性の火山ガスが発生した場所や立ち入り規制がされた場所は、噴火のリスクが高いと考えた方がよいという。

山小屋の位置を常に把握、噴火の前兆にも注意を

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。