サイトマップ RSS

祖国から離れてなお先を行く表現者 「オノ・ヨーコ 私の窓から」 椹木野衣 (1/6ページ)

2015.11.30 10:00

オノ・ヨーコ《FROM_MY_WINDOW:Salem_1692》2002年、顔料/カンヴァス、個人蔵(提供写真)。(C)YOKO_ONO_2015。Yoko_Ono,FROM_MY_WINDOW:Salem_1692,2002,Pigment_on_stretched_canvas,Private_Collection。(C)YOKO_ONO_2015

オノ・ヨーコ《FROM_MY_WINDOW:Salem_1692》2002年、顔料/カンヴァス、個人蔵(提供写真)。(C)YOKO_ONO_2015。Yoko_Ono,FROM_MY_WINDOW:Salem_1692,2002,Pigment_on_stretched_canvas,Private_Collection。(C)YOKO_ONO_2015【拡大】

  • オノ・ヨーコ《WAR_IS_OVER》1969年、オフセット印刷、紙。44.2×31.6cm(慶應義塾大学アートセンター提供)
  • オノ・ヨーコ《チェア・ピース》1962年、「ジョン・ケージとデヴィッド・チュードアのイヴェント」(京都会館、1962年10月12日)で行う(吉岡康弘さん撮影、個人蔵)。Courtesy_of_Lenono_Photo_Archive。(C)YOKO_ONO_2015
  • オノ・ヨーコ《見えない花》より「ある朝早く」1952年、インク・パステル/紙、個人蔵。(C)YOKO_ONO_2015。Yoko_Ono,AN_INVISIBLE_FLOWER,1952,Ink_on_paper_and_pastel_on_paper;two_sheets_from_the_work,Private_Collection。(C)YOKO_ONO_2015
  • オノ・ヨーコ《見えない花》より「ある朝早く」1952年、インク・パステル/紙、個人蔵。(C)YOKO_ONO_2015。Yoko_Ono,AN_INVISIBLE_FLOWER,1952,Ink_on_paper_and_pastel_on_paper;two_sheets_from_the_work,Private_Collection。(C)YOKO_ONO_2015
  • 第25回吉田秀和賞を授与される椹木野依(さわらぎ・のい)氏=2015年11月20日、茨城県水戸市の水戸芸術館(原圭介撮影)

 【アートクルーズ】

 オノ・ヨーコの大規模な個展が日本で開かれるのは、2003年から04年にかけての大規模な回顧展「YES オノ・ヨーコ」(水戸芸術館、東京都現代美術館ほか)以来、実に11年ぶりのことである。ただし、前回が海外のニューヨークで組織された展覧会が国内に巡回したものだったのに対し、今回は、純然たる日本初、オリジナルの企画展である。スケールの大きな新作の展示も、むろん見応えがあるが、本展がよって立つ起点は、海外生活の長いオノにとって、故郷である東京がどのような意味を持つか、という着眼にある。

 前衛、日本で評価されず

 先に11年ぶりと書いたが、実は03年の回顧展に至っては、東京では39年ぶりの公的な場所での作品発表であった。遡(さかのぼ)ること1964年、間近に迫る10月からの東京オリンピック開催を目前に、オノは2年前に帰国したばかりの日本をあとにする決意を固める。その夏の8月に開かれたのが「小野洋子 さよなら演奏会<ストリップ・ショー>」(草月会館ホール)だった。

小野洋子と三島由紀夫

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ